Jul
31
【増枠】Members. data #2 データ可視化・ライブラリLT編 [オンライン]
次回以降の登壇応募はTwitter:@yasshi_dayooonまで!
Organizing : メンバーズデータアドベンチャー
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
Twitter盛り上げ枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
日時: 7/31 20:00~ 会場:オンライン
コアバリュー
- 機械学習における技術的・ビジネス的ノウハウの共有、発信
- 学習意欲の発生、維持
タイムテーブル
LT登壇者様は、順番の希望等ございましたら、Twitter : @yasshi_dayooon ,またはイベントページのコメントまでご連絡をお願いします
内容 | 所要時間 | スピーカー |
---|---|---|
参加者・登壇者への説明 | 5分 | やっしー |
LT枠 | 5~10分 | hikarut |
トーク・ハンズオン | 10~25分 | Ogawa Hideyuki |
質疑応答 | 5分 | |
LT枠 | 5~10分 | ebitia |
自由時間 | Undefined | -- |
Zoomを使います
参加者、登壇者共に前日の夜にZoomの招待リンクをconnpassメールで送ります
LT登壇者には確認が取れ次第適宜画面共有を許可します。
LT枠について
時間余分に取ってあるので増枠の余地あり.
データ可視化・ライブラリ、ツールに関することならOK
例
- Dash
- Streamlit
- Google Analytics
- Google Data Portalが含まれているクラウド系の話
- Amazon QuickSightが含まれているクラウド系の話
などなど
- 時間は5~10分でお願いします。
- タイトルが決まり次第、イベント当日の1日前までを目安に、コメントにて、『名前、発表内容』含めお伝えください。
注意事項
- 過度な指摘(マサカリ)は禁止です。
- リクルーティング目的のみの参加はご遠慮ください
アンチハラスメントポリシー
なるべく多くの人が楽しめる場を作るために、イベント参加者全員が以下のポリシーに同意していただく必要があります。 もちろん、イベント管理者は、ポリシーに則った態度や言動を徹底します。
ハラスメントには以下のようなものを含みます。またa、これらに限りません。
- ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての攻撃的なコメント
- 公共のスペースで性的な画像の掲示
- 不快な性的アトラクション
- 不適切な身体的接触
- 脅迫、ストーキング、付きまとい。または、それらの計画
- いやがらせ目的の撮影や録音
- 発表や他のイベントを継続的な妨害
イベント会場内(Zoom)だけではなく、SNSやブログなどを通じた交流や発信についても、ハラスメント行為がないようにご留意ください。 ハラスメント行為を見聞きした方は、お手数ですがイベント管理者の誰かにTwitter DMなどでご連絡ください。 ご協力をお願いします。
管理者Twitter: @yasshi_dayooon
Feed

07/31/2020 21:13

2020/07/21 18:30
「PythonでInteractive Network Graph Visualization!」というタイトルで、pythonで使えそうなグラフ系モジュールの紹介、あとAtCoderの可視化やってみた話する予定です。